「良質な取引先がある会社は潰れない。
それは決算書でわかる。
それはB/S(貸借対照表)に「売掛金」がない。」
ある経営者が私に話してくれた。
「売掛金」というのは
売上を計上しているものの、
まだ売り上げた金を回収できていない、
つまり未回収の売り上げのこと。
もちろん業種によって
「売掛金」が必須になる会社も
あるだろう。
B/Sでは「資産」として計上されるが、
その見えない中身によっては
「負債」にもなりかねない。
例えば売掛金の中身には、
「支払いを待ってほしい」
「なかなか金が用意できない」
とゴネる顧客を多く抱えている
可能性をはらんでいる。
こういったゴネる顧客というのは
売掛金を増やすだけではなく、
お金にならないやりとり等の
隠れコストもある。
こういった顧客を相手にしている会社は
その隠れコストに疲弊し、
ある時は踏み倒され
経営が危うくなる可能性が高い。
逆に
売掛金が少なく、売り上げを上げて
黒字を叩き出している、ということは
すぐにお金を支払ってくれる顧客を
持っているということだ。
お客は選べ。
そして隠れコストを認識し、
カットしていけ。
===============================
江上治 LINE@ [ @eur2333d ]
メールレッスンでは伝えきれない内容を
登録して頂いた方だけにお送りします!
是非ご登録下さい!
アカウント @eur2333d
===============================
江上治のメールレッスンに登録しませんか?
===============================
大手保険会社で全国一位を4回獲得。
プロ野球選手や経営者等年収1億円以上のクライアントを
50人以上抱える富裕層専門ファイナンシャルプランナー江上治が
あなたにとてつもなく稼ぐ人の思考法をメールでお伝えします。
まずはメールレッスン(無料)に登録ください。