サラリーマンの働き方が変わりつつある。
最近、大手企業が雇用制度を在宅前提に
働き方を「ジョブ型雇用」として採用する
ことに動き出したのだ。
「ジョブ型雇用」というのを
ご存知だろいうか?
私なんかの世代であれば、
大抵企業に入れば、まずは営業、その後法務、
経理等々、部署を転々とした人がほとんどでは
ないだろうか?
日本は従来「総合職」として、
とりあえず人を採用したら、順繰りいろいろな
仕事をさせていくことがほとんどだった。
しかしジョブ型というのは、
職務提議書という書類の中に
書かれている職務だけしかやらない。
つまりこれからの人は
専門性が高くなければ採用されないし、
若い人も最初からある程度の専門性を
求められることが多くなるだろう。
「あなたは何の専門ですか?」
という質問に答えられないと、
ヤバくなってくる。
しかし、このジョブ型雇用、
自分の専門性をしっかり持ち、
高い能力があればかなり稼げることが
予想されるし、さらに転職もしやすいだろう。
正直、厳しい時代になった。
でも我々はそれに目を逸らしたら終わりだ。
===============================
江上治 LINE@ [ @eur2333d ]
メールレッスンでは伝えきれない内容を
登録して頂いた方だけにお送りします!
是非ご登録下さい!
アカウント @eur2333d
===============================
江上治のメールレッスンに登録しませんか?
===============================
大手保険会社で全国一位を4回獲得。
プロ野球選手や経営者等年収1億円以上のクライアントを
50人以上抱える富裕層専門ファイナンシャルプランナー江上治が
あなたにとてつもなく稼ぐ人の思考法をメールでお伝えします。
まずはメールレッスン(無料)に登録ください。