人の言葉を聴く態度に
「聞く(hear)」と
「聴く(listen)」がある
多くの講座を開催してきた中で、
受講中、私の話しを
「聞く」人と「聴く」人では
結果が違う。
はっきり言って「聞」いてる人は
私の話しを聞いているフリだけだ。
熱心なフリをしているが後日、
彼の課題を見ればすぐにわかる。
「これであれば江上に怒られないだろう」
と耳障りだけはいい、当たり障りの
ないものだ。
しかし聴いている人は、
課題でしっかり私の講座を
消化してくれているとわかる。
荒削りでも成長のもがきが
そこにあるからだ。
はっきり言う、
「聞いたフリ、読んだフリ」は
今すぐやめろ。
その1%でも自分のモノにする
という姿勢と努力がないと
「成長したフリ」で終わるだろう。
===================
【まもなく公開】
江上覚悟の少人数制指導!
ビジネスで最も影響力のある武器
「話す力」カリキュラム!!
詳細発表まで今しばらくお待ちください
===================
===============================
江上治のメールレッスンに登録しませんか?
===============================
大手保険会社で全国一位を4回獲得。
プロ野球選手や経営者等年収1億円以上のクライアントを
50人以上抱える富裕層専門ファイナンシャルプランナー江上治が
あなたにとてつもなく稼ぐ人の思考法をメールでお伝えします。
まずはメールレッスン(無料)に登録ください。
メールレッスン登録後、
すぐに1億円思考セミナー90分動画をプレゼント!